バスケコートDIY#1 材料

まずは、バスケコートを作るための必要な商品(発注)、材料、を上げていきます。

①バスケゴール

1番大事なものですね。

スタンド式、支柱式、壁固定式のタイプがあります。

予算、コートの設置環境を考慮して、1番合うものを選定します。

うちは支柱式を選択しました。

スタンド式に比べ、安定している点、壁に固定ができないという理由から支柱式としました。

※支柱の基礎工事が必要

②スポーツマット

コートの地面はコンクリートやアスファルトでも可能ですが、よりプレーの質をあげるため、見栄えをよくするために専用マットを採用しました。

商品名:パワーゲーム 西尾レントオール(株)

この商品はアメリカで生産されており、コート建設費用の大半はこのマットが占めております。

メリット

・滑りにくい、グリップ力がある

・衝撃を吸収するので膝などへの負担を軽減できる

・雨天後、早く利用ができる

・デザイン性が良く、見栄えする

・ドリブル音の軽減

※公式サイトには音の軽減はないと明記されているため、私が実際使用した感想です。

コンクリートにドリブルをする時の、甲高いバンバンという音はそれほど響かないように感じます。

デメリット

・納期までに時間がかかる

・高価(取り決めによりハッキリした価格はお伝えできませんが、この後の記事でざっくりとした金額は公表していきます。

③マットの下地(コンクリート)

コンクリートなどは水はけが悪く、普通は勾配をとって雨水が流れていくように施工します。

コートで勾配をつけたくなかったので、うちは透水性コンクリートというものを使用し、地面を極力フラットになるようにしました。

④防球ネット

ボールが敷地外に出て行かないよう、ネットを施工しました。

学校などで使用される防球ネットは、支柱が全て鉄骨で費用が高価だったため、単管パイプを組んで施工しました。

大幅なコストダウンに成功!

必要な材料(商品)としては大きく以上の4点

次回、各工程を詳細に書いていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です